「シーズン7のメンテナンス」の検索結果 21 件
-
シーズン12のメンテナンス終了
12年目を迎えるためのメンテナンス、主なところはここまでとしよう。「シーズン7のメンテナンス」に続いて実にいい経験をした。12年目のリニューアル、自分でやってよ ...
-
アッパーファイヤーバックの交換
これからするアッパーファイヤーバックの交換は以前シーズン7でした経験が元になっている。重複するからあの年のメンテナンスを合わせて参考にするといいね。全部の流れが ...
-
過去記事一覧を掲載しています
2016/08/13 -シーズン12
シーズン9(2013-14) 薪の消費量の把握 2014-03-26 I have a dream 2014-03-12 雪中の薪割2 2014-03-05 雪 ...
-
シリーズもの2
アンコール2550のメンテナンスシリーズもの。7年目となる2011年夏に結構大きなメンテナンスをやった。その記事を並べたものだ。もし探している人がいれば何かの参 ...
-
シーズン7のアンコール
「シーズン7のメンテナンス」を終えて気になるアンコールの調子だが、バッチリ。気密がバッチリ。 炎が違う。揺らめきが違う。広がりが違う。美しさが違う。暖かさが違う ...
-
7年目の慣らし焚き
メンテナンスから2週間したある日、アンコールの慣らし焚きをした。 今回のメンテナンスは大量の耐火セメントを使ったからね。耐火セメントのRUTLANDのサイトにも ...
-
シーズン7のメンテナンス終了
シーズン7を迎えるためのメンテナンス記事もようやく区切りがついた。書ききれなかったことで思いつくことを最後に列記する。ちなみにウォーミングシェルフがあるがまだ取 ...
-
吹き抜けの二重煙突化
メンテナンスの仕上げは、念願の断熱二重煙突化だ。 ほんの一部だけどね。 我が家は抜き抜けを4.7mのシングル煙突がストレートに立ち上がっている。これはこれで引き ...
-
天板のファイバーロープ化2
天板を外してラクになることは、気密チェックがずっとやりやすくなるってこと。 例えば以前見つけたエアープレートの空気漏れ。去年のメンテナンスで補修したのだが上の写 ...
-
天板のファイバーロープ化
私は改造のアプローチはしない。だから天板もセメントで固めるつもりだった。 しかしアンコール触媒機は天板を外してこそ「普通のメンテナンス」が可能になる?とやってき ...