5年目の薪づくり
5年目の私の薪づくりはこんな感じ。1シーズン少なくとも8トンの薪をつくるが、だいたい年2回に分けて薪づくりをする。
(1)前年の11月頃
・・・・原木4~5トンを買ってチェンソーで切って割って薪棚に積む
・・・・焚くのはシーズン前半(10月~1月)
・・・・乾燥期間は約1年、冬越えの薪だ
(2)その年の4月頃
・・・・原木4~6トンを買ってチェンソーで切って割って薪棚に積む
・・・・焚くのはシーズン後半(2月~5月)
・・・・乾燥期間は約10ヶ月
あとは不定期の入手だ。こちらはタダ。果樹園の剪定だったり、あるいは知人の紹介の山、たまたま街路樹の伐採を見かけたり、なんだかんだと手に入れる。
図にまでして計画的だと人は思うのかもしれないが逆だ。実はとってもズボラしたいので滞りなくサッとやってしまってあとは何の心配もなく暮らす。私は勤勉なアリじゃなく、楽するためのアリ、いや工夫するキリギリスが正解かな。
とかいいながら、下の写真はこの4月からゴールデンウィークにかけてしている5トンの薪づくり。次の冬の後半(2011年2月以降)に焚く分だ。ふうふう言いながら薪を割り、ひたすらに積む。腰痛に苦しんだ昨年から電動薪割機も併用しているが、グレンスフォシュを振り、疲れたら座って電気を使い、黙々と薪を積む。そんな作業してるのが好きでたまらない。たぶん動けるうちは一生やると思う。
ちなみに私は普通の勤め人でいわゆる「サンデー薪割り人」。休日を待って「さあやるぞ」と半日あるいは1日みっちりと作業するがいつも翌日は筋肉痛で大変(笑)。どうせ連日作業をし続ける体力はないのだから、休日ごとの「サンデー薪割り人」が私にはちょうどいいんだな。
- PREV
- 5年目のアンコール3 2010-3-6
- NEXT
- 5年目の薪づくり2 2010-5-7