12年目のチェンソー
初心者だった私がはじめて買ったチェンソーがカーツポーランのCS220。低価格モデルだけど「休日DIYの薪ストーブ玉切り専門」そんな作業量の私には必要十分。12年たってもそれは同じ。最初に買うチェンソーとしては、価格とその後の結果を見ればとても良い買い物だった。
低価格といっても正体不明の中華製とか、5,000円のホビーとか、それとはまったく違う。もともとの型式はPP3816AV。米国ポーランpoulan社からの輸入チェンソー。日本での販売元がカーツだ。現在は取り扱っていない。
ポーラン自体はアメリカに昔からあるチェンソーメーカーで、今じゃハスクバーナと共用部品があったり供給したり作ったりハスクバーナグループになってる。ポーラン製のハスクバーナなんてモデルもハスクバーナにあるらしい。
だから10年目でスターターのスプリングが折れた時も、それを含むキットを探すとハスクバーナのパーツリストにまったく同じ品番でまったく同じキットがあって、しかも中国で作ってるとかで輸入したら送料+価格で嘘みたいに安く直すことができた。わざわざお金かけて直すかは別として、パーツの入手は可能だしeBayで探せばピストンだってなんだって届く。もし探しているならね、笑。
12年目現在もまったく快調だ。どんなに久しぶりでも一発始動だしエンジンも安定してる。私のところでは優等生だ。あるものは大事にしていくよ。
でも、さすがに10年目あたりでは不安になっていた。長時間使っているとエンジンの再始動ができない。この年だけの症状だった。今から思えばキャブレターのHとLをいじってしまったのと、清掃が足りなくて空冷が機能しなかったのが原因、つまりただの整備不良だったんだが当時はその知識がない。もし突然チェンソーが動かなくなったら困るぞ、と考えてそれでサブマシンを探しはじめた。
そうして今、サブどころかメインになっているのが中古のドルマーだ。68ccある。
- PREV
- 12年目の薪づくり 2016-9-12
- NEXT
- ドルマーdolmar121si 2016-9-14