シーズン1 薪ストーブ

コンバスター見えた

肌寒いといっては焚き、雨だと言っては焚き、点検だと言っては焚き、子供の腹が痛いと言っては焚く。もう5月も下旬になるというのに薪ストーブは毎日焚いている。でもいい加減、薪ストーブのシーズンも終わらなければならない季節だ。
掃除をしなきゃならない。メンテナンスが大事だ。冬の間、はじめての素人が毎日24時間燃やしてきたのだ。内部がどうなってるのかとても気になっている。

試しにスロートフードを外してみたら横にスライドさせて簡単に外れた。すると奥にコンバスターが見えるではないか。おおっこいつは知らなかった。スロートフードを外すだけでコンバスターが見える。
もっとも見えるのは表面だけで、コンバスターを取り出して掃除をするには、ロアーファイアバックを外さなければならない。聞くところによると熱による変形などでこいつが難関らしい。
時間のある時にチャレンジしなきゃと思いつつ、これも試しにロアーファイアバックを固定しているウェッジと呼ばれる両側のクサビに触れてみたら、素手で簡単に外すことができた。なんとも拍子抜け。これでいいのか?

いずれにしろ本格的なメンテナンスは完全なシーズンオフを待ってからだ。今日のところは、コンバスターの表面に溜まっている5ミリから1センチほどの灰をそおっと取り除くだけにしておいた。
よし、灰もとれたことだし、焚いてみて調子を見なきゃね(笑)


追記だ。この記事はシーズン1が終わろうとする5月。
この真っ黒で煤で覆われた二次燃焼室の有様はヒドイね(笑)
よく焚けてる薪ストーブは炉内もキレイで白い傾向にあるはず。
自分のアンコールがこんなになっていたら「アウト!」
よく焚けていない証拠だ。きっと焚いても暖かくないんじゃないか?
3年後の2009年、シーズン4の「コンバスター点検2」も比較になるだろう。