薪ストーブの過乾燥1
別に薪ストーブでなくても冬は過乾燥になるが、我が家の過乾燥も相当なものだ。デジタルの湿度計は1日中24%を表示したっきり。薪ストーブにヤカンをかけようが、洗濯物を干そうが、風呂場のドアを開け放とうが、夕食に鍋をやろうが、湿度計にまったく変化なし。その程度では我が家の空間に対して加湿量が全然足りてないということだ。
(写真は誰も在宅していないある日中の温湿度)
知られている主な過乾燥対策あれこれを挙げてみる。
- 薪ストーブにスチーマーやヤカンをかける
- 加湿器を設置する
- 観葉植物を置く
- 水槽を置く
- 洗濯物を室内で干す
- タオルを何本も濡らして部屋のあちこちに干す
- 霧吹きで壁やカーテンを湿らす
- 自分がマスクをする
- 雪で濡れた子供の靴やウェアを干す
- 風呂のドアを開け放ち、バスタブも開ける
- 水を張ったタライやコップをいくつも置く
- 室温を上げすぎない
- 家の換気量を減らす
- 薪ストーブを外気導入にする
- 石油ストーブや石油ファンヒーターを使用して水分を発生させる
などなど周知のものばかりだろう。
私の印象としては、閉じた普通のリビングで10畳とか20畳くらいなら上のいくつかを組み合わせて効果は実感できる思う。けれども当然だけど、10畳の部屋で加湿が足りても20畳の部屋ではその倍の加湿が必要であり、もっと広かったり吹き抜けがあったり家全体となればさらに必要だ。
我が家は抜き抜けを通して1階2階全部を加湿する必要があり、それには上のどの方法をいくつ足してもまだ足りないんだな。だから湿度計は24%のまま。
ただ仮にあらゆる方法で加湿がうまくいって湿度がアップしたとしても、そのぶん押し入れの隅で結露が始まったら何にもならない。痛し痒しでまさに兼ね合いだが、とはいえ24%は過乾燥すぎる。もう少し湿度を上げたい。
まずは我が家の空間はどれくらいの量を加湿すればいいのだろう?足りないのならあとどれだけ足せばいいのだろう?専門的な計算はどうしたらいいのかわからないが、私たちにもできる何か目安らしい目安はないものだろうかと考えてみたんだ。
シリーズ検索用:「薪ストーブの過乾燥」
- PREV
- コンバスター点検 2008-1-25
- NEXT
- 薪ストーブの過乾燥2 2008-2-5