シーズン2 薪づくり・薪のこと

薪いろいろ

自宅の薪棚から適当に並べてみた。
樹種は合ってるだろうか?クリが自信ないな。時々激しく弾けるからたぶんそうじゃないかなあ?シラカバがあるから山奥に住んでるのが一目瞭然?。ミズナラも標高の高いところに生えるらしいね。
反対にクヌギは比較的低地のものらしく、だから私の薪棚にはクヌギが見当たらないのだろうか。
アカマツは細かく割って焚きつけ専門。キハダは焚いてもあんまり頼りにならない気がして、エーイと大割のやつを焚いてみる。ケヤキは病気で立ち枯れしたやつ。状態が普通じゃないから比較にはならない。参考程度だ。
リンゴは果樹園のお手伝いをしてもらってきたやつ。よく燃えて火力も強い。香りもいいしクリスマスはリンゴの熾き火でダッチオーブンで鶏を焼くのだ(笑)。
サクラ、ミズナラ、コナラは近くの伐採でもらったやつ。写真のうちでメインで焚くとすればこのあたりだな。
写真のほかにも薪棚には名前のわからない樹種がたくさんあって、リョウブ、ハンノキ、アカシア、カエデ、ミズメ、ドロノキ、などなど達人に指さして教えてもらったからそれらのはず。(どれがどれだか全然わかってないが。。。)
それらを大割のサクラ、ミズナラ、コナラと混合して焚いている毎日だ。もっとも別の薪棚には特別上等のコナラが焚かずに温存してある。これは厳冬期までとっておく。今みたいに混合で焚いても暖かいのに、コナラだけでアンコールの炉内いっぱいに詰め込んで焚いたらどれだけ暖かいだろう。火力も火持ちも段違いだからね。
今のところはいろんな樹種を焚いて興味津々。シラカバの樹皮がメラメラ燃えるのも面白いし、クリが弾けるのを眺めるのも楽しい。ケヤキでわざと空気を絞って小さなバックパフ寸前にして宙を燃えて揺らめく炎の動きを楽しむのも好きだ。
薪いろいろ。楽しさいろいろ、です。

PREV
放射温度計3 2006-12-14
NEXT
Xmasはリンゴ 2006-12-25