「薪ストーブ」 一覧

カテゴリ "薪ストーブ":220件
並び替え:

全文表示にする

condarのコンバスター3

シーズン14に突入する前のメンテナンス。いつもは夏休みで終えるのに10月の今になってもまだ終えてない。まあ、それくらい今年はやることがなく軽整備で済むとふんでい ...

シーズン14のメンテナンス

シーズン14に突入するのか?薪ストーブライフも長くなって自分も把握できなくなってる、笑 とにかく、夏のてっぺんは過ぎたことだし、アンコールのメンテナンスを始めよ ...

no image

なぜ薪ストーブ?2

「なぜ薪ストーブ?」、、 最初の年、あの記事で書いたことは今もまったく変わらない。 ホント、まったく同じ。 今はつくづく思う。私はよい選択をしたものだ。 人生は ...

アンコールがあったかい

アンコール#2550ホウロウレッド触媒機だ。12年目のメンテナンスでアッパー&ロアーファイヤーバックを替えたしファイバーロープもほぼ全部替えてリニューアル。今シ ...

私の薪ストーブライフ

例えばクルマ好きにもいろいろあって、走ったり、カスタマイズしたり、オーディオに凝ったり、タイヤやホイールも取っ替え引っ替えしたりいろいろあるが、自分にそういう楽 ...

12年目の慣らし焚き

慣らし焚きをする人、しない人。どっちでも構わないが私はする人だ。特に今年は12年目のリニューアルとして、アッパー&ロアーファイヤーバックを新品にしたし、ファイバ ...

ガリレオ温度計

「ガリレオ温度計」、液体の比重の原理を使った温度計だ。ガラス筒の中の色とりどりの球体が温度変化によって上下する。球体にはひとつひとつタグがあって温度が書いてある ...

ウッドハンドルを締め直す2

だんだんと緩んでくるウッドハンドル。以前シーズン9で「ウッドハンドルを締め直す」を書いたね。あれはいわば第一段階の処置だ。あの時の処置は今でもバッチリ効いてるけ ...

シーズン12のメンテナンス終了

12年目を迎えるためのメンテナンス、主なところはここまでとしよう。「シーズン7のメンテナンス」に続いて実にいい経験をした。12年目のリニューアル、自分でやってよ ...

ホウロウの補修3

「ホウロウの補修」は以前書いた通りだ。見た目とてもキレイにできる。ただ昼間の明るい光の下では100%満足できる出来だが、夜の落ち着いた明かりの下だとどうしても色 ...