「 シーズン14 」 一覧

タグ "シーズン14":4件
並び替え:

サムネイル表示にする

薪を焚いて14年

まだまだ14年。たったの14年。中学生じゃないか。
何かわかった気になって、自分にもできるようになったと思える充実感は悪いことじゃない。でもまだ14年しか経ってないんだな。

人それぞれの価値観がある。その人の志向一つとっても、仕事が唯一喜びの人、高収入こそがすべての人、権力や名誉が何より好きな人、休日ごとの趣味に生きる人、社会や地域に尽くすことが生きがいの人、20代のある時期の経歴つまり学歴こそが後生大事な人、60歳になっても80歳になっても進行形で勉強する人、ものごとを変えたい人、変えたくない人、、いやキリがない。書かなくてもわかるよね。

薪ストーブを焚く人の価値観も千差万別なんだろうか。会ったことないからわからないが、コストとかお金とか見栄えとか、ステータスとか、、メリットデメリット天秤にかけて損得で薪焚いてる人もいるんだろうか。そして、そんな我々薪ストーブユーザーのことは貧乏くさいとか、変わり者だとか、迷惑だとか、あるいは憧れだとか羨ましいとか贅沢だとか、世間一般にはさまざまに映っているのだろう。

どれも関係ないというか、私にはどれでもいいんだよね。薪を焚く暮らしがしたいからそうしてるんだし、そうでなければそうでなくていい。それぞれを区別してあるいは排除して無関心になるのでなく、それをそれと認めつつ自らの価値観をもって自分を生きて、活かしていく。

春がきて夏がすぎ秋になって冬になる、そんな自然の営みは自らの価値も意味も叫んだりしないし、太陽も風も海も森も素晴らしい恵みかと思えば圧倒的な暴力的災厄をもたらす。そんなことは所詮人間側の価値観で勝手にそう思うだけ。

思えばこのブログをスタートしたのも、あとから来る薪ストーブを焚きたい人のために少しは役に立つことを書こうと思ったからだ。でも冒頭に書いたように私はまだまだ14年目の中学生なので先はもっと長い。もっと楽しんでもっとできるようになってもっと知ってみたい。
なんだろう、慣れた気になってないでこれからも自らの目指すところを楽しんでいこう。そう書こうとしたのかな。
まあ年初なのでオチがついてないのもよしとしよう。正月気分でそんなことを考えていた。

 comment (0)


condarのコンバスター3

P1060898a

シーズン14に突入する前のメンテナンス。いつもは夏休みで終えるのに10月の今になってもまだ終えてない。まあ、それくらい今年はやることがなく軽整備で済むとふんでいたからだ。そして何より秋の深まりが遅い。温暖化の影響としか思えないよ。

さて、condarのコンバスターの点検だ。アンコール触媒機#2550用のセラミック製。
どうだろう、かつて1年や2年ですぐバキバキにしていた私が、このコンバスターは6年を焚いてこの状態。フレームに若干の曲がりがあるものの、ハニカム構造に欠けはないし少なくともかつて私が経験した惨状はまったく無縁といっていい。

IMG_6032com3

くり返して書くぞ。かつて1年や2年でコンバスターをバキバキに壊していたアンコール触媒機ユーザーの私が、ある年、ファイヤーサイドから送られてきた品質の確かなcondarのコンバスターに交換した途端、6年も使えている。ではそれまで壊しまくったきたコンバスターはいったい何者?(「condarのコンバスター2」)

こんな私だからコンバスターが6年を超えてまだ使えるとは夢にも思わない。この記事を書きながらまだ迷っている。まだ使える、いや限界だ、不活性化して触媒機能はかなり失われているはず、いやここまできたらもう1年、、、、、、

P1060899a

 comment (0)


軽トラで薪運び5

P1060889

この時期、休日は冬の準備に精を出す。クルマで20分の薪場から自宅に薪を運ぶんだ。自宅は住宅地にあって敷地が狭いから1シーズンで焚く量の半分も置くことができない。だからこの薪場を借りてここで薪を割り薪棚に積んで乾燥させてる。およそ2シーズン分の薪がここにある。

私の軽トラの薪の積み方はいつも同じ。写真の向きで3列に積む。控えめに積んでるつもりだけどこれで重量は700kg台じゃなかろうか。まだまだ積めるけど、今回はタイヤの空気圧をチェックせずに来てる。タイヤは6PRだしたぶん3k前後の空気圧はあるはずだけど、ほどほどでいこう。どうせ何度も往復するのだし。念の為、最後はシートかけてロープもする。律儀だろう?

P1060895
P1060897

こうして薪場から自宅へと薪を運ぶ。以前も書いていてそちらがいろいろと詳しい。(「軽トラで薪運び4」

 comment (0)


シーズン14のメンテナンス

th_IMG_3338

シーズン14に突入するのか?薪ストーブライフも長くなって自分も把握できなくなってる、笑
とにかく、夏のてっぺんは過ぎたことだし、アンコールのメンテナンスを始めよう。

私は5月のシーズン終了とともに灰だけは抜いておいて、6月7月8月とのんびり適当にあれこれ眺めながら考えながら見込みを立てつつ、夏休みのある日にメンテナンスにとりかかる、毎年そんなサイクルをしている。

さて今年のメンテナンスはどうしようか。2年前に大掛かりなメンテナンスをしているので今年は重整備はない。したくない。それがいまの見込み。ただコンバスターは換えなきゃと思ってる。6年使ったからね。1 年や2年でコンバスターがすぐバキバキになったのに、ある年からは壊れず6年も使えてる。このことはこちらで書いた。

あとはもし必要ならファイバーロープの交換。ロアーファイヤーバック、グリドル、フロントドア、そのあたりチェックしてみて必要があれば換えようか。ダンパーも見てみよう。

夏休みのある日、休みがいく日かあるからそろそろやりましょう。

th_IMG_3341

 comment (0)