「薪ストーブ」 一覧
薪ストーブは燃えているか
今年の健康診断の結果が届いて驚いた。総合判定が「A」になっていた。 ここ6年間ずっと総合判定は「E」か「D」ばかり。原因は肝機能、コレステロール、中性脂肪。つま ...
シーズンオフ真っ只中の薪ストーブであるが、晴れた日にはフロントドアを開けて、ダンパー開けて、内部に空気を通してあげるのだ。 家に煙突があるということは、それ自体 ...
アンコールのホーローは手入れ簡単、錆びないし、サッと拭けばホーローの輝き。でもね、当たり前だがグリドルは錆びるぞ(笑) グリドルとはバーモントキャスティングス自 ...
アンコール背面にある二次燃焼用空気の給気口を掃除してみた。ふだんは黒いカバーで覆われているが、取り外してみればご覧の通り。給気口が塞がってしまったかと思うくらい ...
二次燃焼室の掃除をしてみて感じる自己診断。 1.まず第一印象として、内部が黒くまたは茶色く煤けている。 これは暖かい時期に行ったちょい焚きのせいだろう?二次燃焼 ...
セラミックボックスの3本のネジをプラスドライバーで外すと正面側のカバーが取れる。 初めて中を見て固まってしまった。 「・・・・・・・・・」セラミックボックスの中 ...
いよいよ二次燃焼室へアクセスだ。 スローフードを外し、両側のクサビを外す。そしてロアーファイアバックの上部を掴んでグッと手前に引く。はじめは耐火セメントが固まっ ...
まずは灰を抜く。シャベルで大きくすくった後、小さなホウキや掃除機を使って綺麗に取り除く。灰にまみれていると作業も何がなんだかわかんないからね。 ところで、アンコ ...
今日はついに煙突掃除デビュー。 屋根の勾配はゆるやか♪。煙突はストレート。青い空、白い雲。見渡す市街地、新緑の木々。遠くの山々。うーん、仕事する前から最高の気分 ...
アンコールを選ぶ時、ホーローは欠けるともっぱらの話だった。ホーローと聞けば二言めには「欠けるよ~、大変だよ~」ととんでもない欠点のように言われる。初心者の私は不 ...