「薪づくり・薪のこと」 一覧
薪ストーブは燃えているか
薪にするなら広葉樹がいいに決まってる。だがよく乾燥させれば針葉樹だってかまわないだろうと思っている。 私の場合は単なる薪貧乏という気もするが、近所から「松が倒れ ...
グレンスフォシュ最高、と前に書いたが、ゴールデンウィークの大量の薪づくりで違う発見をした。 和斧は軽い。グレンスフォシュに慣れた手に和斧の軽さはかえって振りにく ...
9日間のゴールデンウィークが終わった。しかしよく働いた、頑張った。 原木は推定5~6トン。これだけの量をほぼ3日で玉切りし、薪小屋もこしらえた。5立米は積める計 ...
薪小屋の土地を使わせてくれた地主さんが好意で手配してくれた原木の山。 実は私としては別ルートですでに3トンの購入が段取りできていたのだ。なのに、地主さんによって ...
制作途中の薪小屋。 1基で2.5立米計算の薪小屋がまずは2基。図面を作っておいたおかげで丸1日だけで薪を割って並べられる状態にできた。 図面と違うのは屋根の垂木 ...
クルマで片道20分と少し遠いが田舎の空き地に薪を置ける場所が見つかった。ゴールデンウィークは忙しいぞ! というわけで、とりあえず薪棚計画を立ててみた。行き当たり ...
薪ストーブはどれくらいの薪を消費するのか 薪の消費量について目安を書こう。私が焚いているのは次のような条件だ。 ・バーモントキャスティングスのアンコール触媒機。 ...