「 投稿者:encored 」 一覧
-
-
雪の中の薪
自宅で積雪45cm。クルマで20分の薪置き場はその倍はありそうですっかり雪に埋もれている。 ここには今シーズンこれから焚くつもりの薪もあるのだが少々雪をかぶって ...
-
-
コンバスターの寿命2
コンバスターの寿命について、私は薪ストーブの使用時間といい、高い燃焼温度といい、もしかしたらヘビーな使い方(無理な焚き方?ヘタクソなだけかも?)に属するのだろう ...
-
-
コンバスターの寿命
煙突掃除をした際にコンバスターの様子を覗いてみた。アンコールはスロートフードを外せばコンバスターの上の部分だけが確認できる。 ご覧の通りだ。あまり綺麗に燃えてい ...
-
-
煙突掃除2
正月から煙突掃除だ。モノ好きもここに極まれりか?(笑)。 歳の暮れあたりから煙突の引きが弱いと感じていた。特にグリドルを開けると煙が戻ろうとするからすぐわかる。 ...
-
-
XmasのDO
クリスマスに鶏焼くならダッチオーブン(=DO)。薪ストーブユーザーの特権だ。「鶏のもも肉のオレンジ風味」のレシピから今年は骨付きのもも肉が我が家の食卓を飾る。 ...
-
-
Xmasはリンゴ
外国では特別な日にしか焚かないというとっておきの薪、それがリンゴだ。我が家でも誕生日や客人のもてなしや楽しい週末など、ちょっと特別な時にリンゴを焚くようにしてい ...
-
-
薪いろいろ
自宅の薪棚から適当に並べてみた。 樹種は合ってるだろうか?クリが自信ないな。時々激しく弾けるからたぶんそうじゃないかなあ?シラカバがあるから山奥に住んでるのが一 ...
-
-
放射温度計3
今度は薪ストーブ周辺を測ってみた。 まず炉台。70度もある。薪ストーブ本体がガンガンに燃えているんだから相当熱いだろうとは思っていたが、数値で知るとそりゃ熱いし ...
-
-
放射温度計2
アンコールの表面温度を放射温度計で測ってみた。 最初なので試し測定といったところだが、だいたいの結果だけでもなかなか面白くて興味深い。 まず、案の定というか予想 ...
-
-
放射温度計
以前から目をつけていた放射温度計を買った。レーザーを照射して離れた場所の温度測定が瞬時にできる。ガンタイプで仰々しいがもともと厨房で調理に使用するものらしい。流 ...