「 投稿者:encored 」 一覧
-
-
軒下に薪を保管する
当初、薪を自宅にどうやって保管しようかそれが悩みの種だった。そもそも1立米の薪とは積んだらどれくらいのスペースになるのだろう?初心者は本当にわからないことだらけ ...
-
-
二次燃焼室の掃除4
二次燃焼室の掃除をしてみて感じる自己診断。 1.まず第一印象として、内部が黒くまたは茶色く煤けている。 これは暖かい時期に行ったちょい焚きのせいだろう?二次燃焼 ...
-
-
二次燃焼室の掃除3
セラミックボックスの3本のネジをプラスドライバーで外すと正面側のカバーが取れる。 初めて中を見て固まってしまった。 「・・・・・・・・・」セラミックボックスの中 ...
-
-
二次燃焼室の掃除2
いよいよ二次燃焼室へアクセスだ。 スローフードを外し、両側のクサビを外す。そしてロアーファイアバックの上部を掴んでグッと手前に引く。はじめは耐火セメントが固まっ ...
-
-
二次燃焼室の掃除1
まずは灰を抜く。シャベルで大きくすくった後、小さなホウキや掃除機を使って綺麗に取り除く。灰にまみれていると作業も何がなんだかわかんないからね。 ところで、アンコ ...
-
-
煙突掃除
今日はついに煙突掃除デビュー。 屋根の勾配はゆるやか♪。煙突はストレート。青い空、白い雲。見渡す市街地、新緑の木々。遠くの山々。うーん、仕事する前から最高の気分 ...
-
-
ホーローは欠ける
アンコールを選ぶ時、ホーローは欠けるともっぱらの話だった。ホーローと聞けば二言めには「欠けるよ~、大変だよ~」ととんでもない欠点のように言われる。初心者の私は不 ...
-
-
雨ざらしの薪
薪置き場に約1立米ほどを雨ざらしで放っている。 「薪は土用まで雨ざらし」っていう言葉があるらしいが、私は「天ざらし」つまり天日干しと解釈しようかしらんと思いつい ...
-
-
ちょい焚きの小枝
今度はアリさんは山へ柴刈りに。。。。 これらの小枝は焚きつけにも使うが、むしろ私は「ちょい焚きの小枝」と呼んで暖かい季節に使う。 例えば春になった4月、5月。シ ...
-
-
煙突そうじ器
煙突掃除だが、以前から目をつけていた「煙突そうじ器」なるものをホームセンターで買ってきた。 連結式の棒(約128cm)が3本入りで800円。ブラシが6号というサ ...