「薪ストーブ」 一覧

カテゴリ "薪ストーブ":221件
並び替え:

全文表示にする

no image

アメリカの旅

2007/03/02   -シーズン2, 薪ストーブ

答えがないなら探しにいこう、アメリカまで。 というわけで単なる興味と好奇心から、触媒機の本場、アンコールの生まれ故郷、アメリカのサイトに情報を探してネット検索の ...

廃棄物量

2007/02/28   -シーズン2, 薪ストーブ

バーモントキャスティングスの薪ストーブは「1時間あたりの廃棄物量」という数字が表記されている。薪ストーブの廃棄物といえば灰のことか?最初はその程度に思っていた。 ...

大割の方が暖かい

2007/02/26   -シーズン2, 薪ストーブ

以前「小割の方が暖かい」という記事を書いて、実はどうも気になって仕方がなかった。このタイトルだけ見たらいかにもショボすぎるからね(笑)。 読めばわかると思うがあ ...

朝まで夜通し焚く2

2007/02/24   -シーズン2, 薪ストーブ

我が家では24時間アンコールの火が消えることはない。夜も「さて寝るぞ」という時にアンコールに薪を入れて就寝する。前回の「朝まで夜通し焚く」はまだ初冬の話だったが ...

エコファン

2007/02/23   -シーズン2, 薪ストーブ

ご存じ「エコファン」。 今年になって、我が家でもこいつが回っている。 電源が要らないのがスゴい。今時、身の回りに電源なしで動作する用品があるだろうか?ちょっとし ...

サーキュレーター2

2007/02/22   -シーズン2, 薪ストーブ

もっと静かで音のしないサーキュレーターはないものか、というわけで、探してきたのはシロッコファンがまわるサーキュレーターSANYO「SF-70GH」。 写真のよう ...

吹き抜けを考える3

2007/02/20   -シーズン2, 薪ストーブ

薪ストーブライフ2年目。 我が家の吹き抜け問題もそろそろ答えを出したいが、これで良しという方法が定まらない。 要するに4-1図が今までだった。薪ストーブは熱く、 ...

灰の出る量

2007/02/19   -シーズン2, 薪ストーブ

我が家の場合、灰はたくさん出る。それだけ薪をたくさん焚いているとも言えるし、無駄に焚き過ぎていると言えなくもない。 1ヶ月で一斗缶一杯は出る。灰受け皿の灰も週1 ...

ガラスの曇り

2007/02/12   -シーズン2, 薪ストーブ

ドアガラスの掃除をしよう。 アンコールはフロントガラスの上から下へと燃焼用の空気がエアーカーテンとなって流れる構造になていて、そのおかげかドアガラスが煤で真っ黒 ...

no image

薪ストーブと環境3

2007/02/09   -シーズン2, 薪ストーブ

薪を焚く暮らしは自然のサイクルの一員なんだと叫んでみたり、理屈は誰でも言えるが実践を伴ってないじゃないか、と落としてみたり、最近書くことが長くていけない。 結局 ...