「薪づくり・薪のこと」 一覧
薪ストーブは燃えているか
これは昨年11月に玉切りして積んでおいたミズナラだ。 あれから6ヶ月。冬の間の保管だったというのになかなか見事な乾燥具合じゃないか。木口のヒビ割れもそうだが、手 ...
割った薪を薪棚に収容してしまうとそれで薪づくりは完了!という気分になるのだが、乾燥させたいための薪棚であって、乾燥しにくい積み方をしてしまっては意味がない。薪棚 ...
薪割りを一気に終えて、あとは天にさらしつつ雨に打たれつつ、休日ごとに薪棚に積めばいい。 今回の薪割りは大割がテーマ。大割を多く割った。長さは40cmで断面の一辺 ...
前回の「薪割り2」は2振りで4等分のことを書いたが、あまりに素直な玉だと割りやすいから「薪場に花を・・」なんて遊んでみたくなるんだ。くり返しになるがまた紹介して ...
さて問題です。 上の写真の玉を4つに割ります。ただし斧を振る回数は2回のみ。他に道具は一切使わず、斧だけで割って下さい。 なあんてね、経験のある人は珍しいことで ...
購入した原木は6トン。 次はひたすら薪割りだ。 他に何も書く必要がないくらい、ひたすら薪割りだ。 薪割りを語れるほど経験はないが、楽しくてたまらない。 ふうふう ...
薪は自分で伐り出したり、集めてきたりすれば最も安上がりとなる。実際そうして頑張る人は多いし、望めばふんだんに手に入る環境の人もいて羨ましい限りだ。 私もせっせと ...
この冬、シーズン2年目の薪の消費量は16立米。 アンコール1台で16立米だ。 多いのか、少ないのか?(笑) この「16立米」は私の焚き方でのことであって、もとも ...
我が家は少し高台にある。軽トラを路上に止めて、4m高の階段をてくてく登ると玄関となる。薪棚もそこにあり、薪運びはこの階段が結構大変だ。 ウィンチで上から引っ張る ...
薪ストーブを導入したいが自宅に薪を置くスペースがない。そういう人は多いだろう。私もそれがネックだった。 軒下にいくつも薪棚をつくったり、玄関前を半分使って薪棚に ...