Warning: Undefined array key "listdelete" in /home/maxibird/is-firewood-burning.com/public_html/wp-content/themes/stingerplus/category.php on line 48

「薪づくり・薪のこと」 一覧

カテゴリ "薪づくり・薪のこと":117件
並び替え:

全文表示にする

no image

薪集めの失敗

始めた頃の薪集めは失敗ばかりだった。欲張って失敗したこともあるし、声をかけまくったあげくドツボにハマったこともある。特にウマイ話ほどウマくいかないものだった。 ...

薪の半割

薪割りをはじめた1年前は、細めの薪を真っ二つに半割することがなかなかできなかった。コントロールが悪くて薪の中央にヒットしないのだ。必ず左右のどちらかに外してしま ...

原木を入手2(3)

せっせと薪集めに励んだところ、気づいてみれば来年の薪(シーズン3)の確保も見込みがつきそうだ。今ある20立米の薪から来年に残る分がある。それ以外に、原木を入手 ...

原木を入手2(2)

「今日は休みが取れたから仕事に行って来る」 という奇妙な会話が成り立って、朝から向かうのは来年(シーズン3)のための薪集め。原木を入手2 (09/09) で書い ...

原木を入手2

シーズン2のはじまりはさっそく原木の入手だ。なかなかの好スタートだね。 案内されて行ってみると整備されずに放置されてる公園だ。忘れ去られて地図にも載ってない。い ...

冬越えの薪

そろそろ夏のてっぺんは過ぎたことだし、玉切りに精を出そうと思ったがやはり8月は作業には暑いぞ。死にそうだ(笑)。 次の冬の薪は用意できているのでこれは来年のため ...

薪の鳴る音

薪の鳴る音を聞いた。 今日も暑くなるぞ。そう思いつつ薪棚のある自宅の車庫でふと立ち止まると何かの音がする。何だろう?耳をすましていないとわからないごくごく小さな ...

リンゴを割る

自宅にある薪のうち、玉切りのままで割り切れていないリンゴを割る。 しかしリンゴは乾燥が進んだ方が割りやすいのか?5月にはあんなに堅くて手こずったリンゴなのに楽勝 ...

雨ざらしの薪2

雨がヒドイね。私の地域もタイヘンです。 雨がこうも続くとさすがにクルマで20分の薪置き場が気になってくる。ここではゴールデンウィークに割った薪のうち1立米くらい ...

薪小屋図面2

薪ストーブには薪棚・薪小屋が必要だ DIY初心者でも作れる図面 以前の 薪小屋図面 (04/26) は計画段階のもの。実際に製作してみて上の画像の通り、こちらが ...